~ 一盌からピースフルネスを ~

Author Archive

16. 幽玄

2022年6月

幽玄という言葉を聞くと、一番に“能”の世界を思い出します…

続きを読む

2. 棗(なつめ)について

2022年6月

棗 というと茶道に携わる方なら「抹茶を入れる茶器」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。棗の名前は今回取り上げる果実 棗のころりとした丸みを帯びた形に似ているところから名がつけられています…

続きを読む

15. 寂び

2022年3月

わび、さびは、日本独自の美意識です。たとえば質素で、静かな様子、不完全であることをよしとする、一つの名詞のイメージですが、実際は、侘び、寂びの二つの名詞が繋がったもので、それぞれ意味も違うようです。「さび」というのは、「寂」。そして寂は「寂ぶ」という動詞の名詞系です…

続きを読む