~ 一盌からピースフルネスを ~

水屋道具-2

水屋にそろえておくと便利な水屋道具 ― 茶に関するもの

 茶掃箱(ちゃはきばこ)は、上下二段になった桐の箱で、お茶を茶器に入れるための用具が納められています。上の段に小羽(こばね)、銀または竹の茶さじ、下の段に茶漏斗(ちゃじょうご)などが入っています。茶入れや薄器に茶を入れることを茶を掃くということからこの名前があります。茶は茶ふるいでよくふった後、茶入れには口の小さな茶漏斗を、薄茶器には大きな方を用いて茶さじで茶を入れます。

 茶さじは、水屋茶杓ともいい、通常の茶杓より抹茶をすくう部分が大きくつくられています。

 小羽は三寸(約9cm)ぐらいの小さな羽箒で、茶器の口やふたを清めたり、茶漏斗についた茶を落としたりするのに使います。

 

茶さじ 小羽     茶漏斗       

2021年2月