棗あれこれ
さまざまな材質で作られた棗、国や地域の特色をあらわした棗や薄器など、形、素材等に多くのバリエーションがあります。
写真にありますのは、ブラジルの木で出来たパウブラジルの棗 ①
日本の津軽の代表的な技法を用いた、ななこ塗 ②
紙で作られた棗(こちらはUSPの茶道講座の学生、フローラさん作) ③
ひさごは、ペルー製 蓋はメノウ 畳付き銀製(銘:密林) ④
など、特色豊かなものとなっています。
2017年1月
さまざまな材質で作られた棗、国や地域の特色をあらわした棗や薄器など、形、素材等に多くのバリエーションがあります。
写真にありますのは、ブラジルの木で出来たパウブラジルの棗 ①
日本の津軽の代表的な技法を用いた、ななこ塗 ②
紙で作られた棗(こちらはUSPの茶道講座の学生、フローラさん作) ③
ひさごは、ペルー製 蓋はメノウ 畳付き銀製(銘:密林) ④
など、特色豊かなものとなっています。
2017年1月