和服Q&A ⑥
問題:下の写真のうち、織(おり)の着物はどれでしょう。
① | ② |
③ | ④ |
答えはここをクリック!
答え: ① ④
②③は染めの着物、それ以外はすべて織の着物です。 織の着物は糸全体を染め、それを織ることで模様を出します。一方、これまで紹介してきた染めの着物は、白い糸を織り白布にし、それを染めることで色や柄をつけます。④は織の着物ですが、後染めの大島紬、汕頭刺繍です。
紬(つむぎ)の特徴
織の着物の代表が、紬です。昔は普段着とされていたカジュアルなものです。しかし、現代ではその地風が好まれ、しゃれ味のある外出着として様々なタイプの紬の着物が作られるようになりました。
無地の紬は、帯合わせによっては気軽なお茶会などにも着られます。縫い紋を一つ付けて、格を上げることができます。
また、紬の訪問着は、紬地に絵羽模様を染めたり、織表すなど様々です。軽い訪問着と考え、主にカジュアルなパーティーや会食、趣味の会などに着て行けます。
これは後染めの大島紬の訪問着。桜の刺繍が入っていますね。 | |
洗える着物の特徴
洗える着物は、「家で洗える。」ことが特徴です。主にポリエステル(化繊)を使用した着物のことで、お稽古事や飲食店などのお仕事でもよく使われます。普段着から最近では振袖や訪問着などにも洗える着物が出てきています。
これも! | |
これも! | |
これも! |
みんな洗えます。 |
2016年2月