~ 一盌からピースフルネスを ~

16. 「木」

今回から茶道の五行棚にちなんで五行 木、火、土、金、水 の漢字について少し探ってみたいと思います。
初めに「木」という漢字です。

「木」

私たちの身の回りに生えていて、毎日の生活に欠かすことのない大事なものです。

読み方
訓読み   き  立木たちき 草木くさき  
      こ    木漏こも
音読み   モク 木曜日もくようび 木馬もくば 
      ボク 香木こうぼく 木刀ぼくとう

意味
1) 地面に生えている立木のこと根、幹、枝、葉、実などをつける。
2) 切り出した木材、材木、板
3) 七曜( 太陽,月と水星,金星,火星,木星,土星の七つの天体のこと。
  また日曜から土曜までの週日の総称)の一つ  木曜日

木という字の成り立ち

 

山を覆う木々

2011年東北大震災の奇跡の一本松

ブラジルの国木 イペー

ピンクイペー (ipê-rosa)

尚、日本の国樹は決まっていないようです。桜を挙げる人が多いようです。

尚、木へんの字は多く漢字辞典でも1000字以上ありました。それだけ木が身近な生活に密着したものであることがわかります。その中で皆さんにおなじみのいくつかをご紹介します。

 林 森 松 杉 桜 梅 材 板 機 械 橋 横 枝 根 村 校 …  

茶道具に使われている物にも木へんの文字を使った(木の材料)で作られているものがいくつかあります。

 茶杓  柄杓  棚  長板など

2022年8月