~ 一盌からピースフルネスを ~

日本語豆知識

【九】 きゅう

2020年9月

漢字・漢和・語源辞典によると、音読みは、キュウ、クと読み、訓読みは、ここの、ここの(つ)、と読みます…

続きを読む

【八】 はち

2020年6月

漢字・漢和・語源辞典によると、音読みは、ハチ、ハツと読み、訓読みは、や、や(つ)、やっ(つ)、よう、と読みます…

続きを読む

【七】 しち

2020年3月

漢字・漢和・語源辞典によると、音読みは、シチと読み、訓読みは、なな、なな(つ)、なのと読みます…

続きを読む

【六】 ろく

2019年12月

漢字・漢和・語源辞典によると、音読みは、ロクと読み、訓読みは、む、む(つ)、むっ(つ)、むいと読みます。( )の中は「送りがな」です…

続きを読む

【五】 ご

2019年10月

漢字・漢和・語源辞典によると、音読みは、ゴと読み、訓読みは、いつ、いつ(つ)と読みます。( )の中は「送りがな」です。「上」・「下」の棒は天・地を指し、「×」は天・地に作用する5つの元素(火・水・木・金・土)を示します…

続きを読む

【四】 し

2019年8月

音読みは、シと読み、訓読みでは、よ、よ(つ)、よっ(つ)、よん、と読みます。()の中は「送りがな」です。一、二、三と同様、横線の数で数字を表した漢字「亖」はありますが、現在では使用されません…

続きを読む

【三】 さん

2019年6月

音読みは、 サンと読み、訓読みでは、み、み(つ)、みっ(つ)と読みます。(つ)は送りがなです…

続きを読む

【二】 に

2019年4月

音読みは、 ニと読み、訓読みでは、ふた、ふたつと読みます。成り立ちは漢字辞典によると、「横線の数で数字を表した漢字である」ということが分かります…

続きを読む

【一】 いち

2019年2月

今月から新しく「日本語コーナー」を設けて、やさしい日本語を紹介したいと思います…

続きを読む