Tokyo 2020 JAPAN HOUSE
2016年10月

公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会,東京都,公益財団法人日本オリンピック委員会(JOC),公益財団法人日本障がい者スポーツ協会日本パラリンピック委員会(JPC)は、第31回オリンピック競技大会(2016年リオデジャネイロ)とリオデジャネイロ2016パラリンピック競技大会の期間中…
続きを読む2016年10月
公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会,東京都,公益財団法人日本オリンピック委員会(JOC),公益財団法人日本障がい者スポーツ協会日本パラリンピック委員会(JPC)は、第31回オリンピック競技大会(2016年リオデジャネイロ)とリオデジャネイロ2016パラリンピック競技大会の期間中…
続きを読む2016年7月
7月8日~10日、サンパウロ エキスポエキシビジョン&コンベンションセンターにてブラジル日本都道府県人会連合会(県連)主催の「第19回日本祭り」が開催された。
裏千家ブラジルでは9日・10日にHOSS建設とオフシーナ・ダス・ペドラス(庭園)の協力により抹茶席と、緑茶席はティールームとして提供…
続きを読む2016年7月
7月2,3日に、国士館スポーツセンター(サン・ロッケ)において「桜まつり」が、行われ2万人の人出で、にぎわった。
昨年12月に寄贈された、〈コチア青年の広場〉の、日本庭園内の、茶室では、「茶室開き」が、行われ、各日とも多くの人が参加した…
続きを読む2016年6月
N移民の日108年にあたる、6月18日に、文協大講堂で、「開拓先亡者追悼大法要」が行われた…
続きを読む2016年6月
此の度、お家元の利休忌に参列致し、先づは最初のお席には既に台子が据えられ、大勢の方々が座って居られましたが、大玄室様が、ブラジルの人はと、最前列に招かれ坐忘斎家元様の炭点前と、濃茶が点てられました…
続きを読む2016年6月
ブラジル日本文化福祉協会の主催の「文化祭り」が、5月21,22日の、文協全域7000㎡の、会場で、行われた…
続きを読む2016年3月
2016年3月19日(土)、サンパウロのjardim地区にあります『ARABIA』にて、利休忌参拝訪日団の皆様の壮行会が盛大にとり行われました…
続きを読む2016年3月
第5回のミナスの日本祭が、2月26日から28日まで、ベロホリゾンテで行なわれました…
続きを読む2016年1月
2016年(平成26年)丙申歳、1月10日(日)に伯栄庵にて、ブラジル裏千家の初釜式が行われました。
今回は社中を中心での開催とさせていただきました。
最初に、林 宗慶、林 宗一代表のお点前により、皆様にお濃茶がふるまわれました。
その後、お席を立礼席(りゅうれいせき)に移動し点心席となり、手作りのおせち料理を社中一同でいただきました…
2015年12月
11月22日、伯栄庵教場において、2015年度の宗旦忌がとり行われました。挨拶、供茶に続き、許状の引次が行われ、その後、茶会に移りました…
続きを読む2015年12月
11月28日(土)に100人の参加者でUSP日本文化研究所内の茶室で茶道講座の修了茶会が行われました。今年のテーマは日伯外交関係樹立120年記念…
続きを読む2015年10月
道文化 空手道、茶道、精神の連繋
続きを読む2015年9月
第18回日本祭りが、2015年7月24、25、26日にサンパウロ市内、イミグランテス催事場で開催された。裏千家ブラジルのブースでは、ホス建設、庭師GENIVALDOさんや、CARLOSさんのご協力で、今年も見事な茶室・日本庭園が設けられた。緑風が感じられる美しい和の空間の中、茶室でお点前が披露された…
続きを読む2015年7月
第107回の移民の日の6月18日に、移民の各行事が行われた。
午前中は、カソリックのゴン・サーロ協会、その後イビラプエーラ公園の慰霊碑の前で、午後は、文協大講堂で法要が行われた…
文協大講堂の、仏連主催の開拓先亡者追悼法要では、献茶、献花、献楽が供養され、裏千家は、林宗一先生が、献茶を、つとめた。
続きを読む2015年4月
2015年度文協主催の「文化祭り」が、3月22日に、行われました。
21日には、文協大講堂で、『花とその魅力』と題した舞台イベントが催され…
続きを読む