文協TV開設、{茶道を紹介}
2021年11月

10月22日、伯栄庵に、文協TVが撮影に来ました…
続きを読む2021年11月
10月22日、伯栄庵に、文協TVが撮影に来ました…
続きを読む2021年11月
十月三日に、ラヂオ、カピタルが、日本館のリオープンに際し、茶の湯の紹介をしました。 2020年の三月より、日本館は閉まっていましたが、この度、新たに開館することになりました。これを記念して、「盆栽展」が、はじまり、この収 […]
続きを読む2021年11月
2021年10月6日、涼しい春の午後、裏千家茶道ブラジルセンターは、イビラプエラ公園の日本館において、サンルイス学園の生徒と教師35人を対象とした茶の湯を紹介を行いました…
続きを読む2021年11月
サンパウロ市のパライゾ地区に 『ティーショップ森』 が開店しました。 この森茶店は、お茶愛好者のあつまる 居心地の良いお店です…
続きを読む2021年11月
10月17日(日曜日)、ブラジルMOA団体と生長の家信者が、1日の茶の湯体験のため裏千家ブラジルセンターの教場「伯栄庵」を訪問…
続きを読む2021年10月
今年初めての試みとして、ブラジル日本文化福祉協会所有のサンフォッケの国士館スポ―ツセンターで、9月25,26日に、第一回“春祭り”が行われた…
続きを読む2021年8月
東京五輪が開かれた7月23日に淡交社ウェブにおける、「オンライン世界五大陸をつなぐ 英語でおもてなし茶会」が行われました。リレー形式で各大陸を代表して5人の席主が日本、オーストラリア、ハンガリー、エジプトとブラジルから、お点前を配信いたしました…
続きを読む2021年6月
裏千家とゆかりの深い、日本館で五月十六日(日)”文化まつり”が行なわれた…
続きを読むFevereiro de 2021
Cerimônia do Chá de Início do Ano e a Celebração do Ano Novo 2021
─ Por ocasião do Hatsudate e Shinnenkai – no início ─
続きを読む2020年12月
2020年度宗旦忌は、ラジルの伯栄庵で無事11月22日に執り行われ、多くの方に許状引継ぎが行われました。また故カルロス・シリロ・宗寿様、故百瀬宗美様、故木下英子様たちの、ミサ(追弔会)も行われ、浜岡宗光先生、カルメン・宗歌様たちにより、供茶が捧げられました…
続きを読む2020年3月
ブラジル日本文化福祉協会のガルボンブエノ通りに新たに入り口が設けられました。そのオープニングセレモニーとして2020年3月14日、「日本の美」展が開催されました…
続きを読む2020年3月
2018年以来、モビーレ学校の6年生が伯栄庵を訪問し、今年は3月11日に教師と生徒を含む28名が出席しました…
続きを読む2020年3月
今年で、第9回を迎える「ミナス日本祭り」が2月28、29日、3月1日、ミナスエキスポセンターで、行われ、今年も多くの人で賑わいました。今年のテーマは、“扇子・団扇”でした…
続きを読む2020年1月
サンベント大聖堂の鐘が響き渡る中、裏千家ブラジルの初点・新年祝賀会に2020年1月12日、121名が集った…
続きを読む2020年1月
2020年、令和二年の、新年祝賀会が、1月三日に、ブラジル日本文化福祉協会で、行われた…
続きを読む